英会話基本
英文を読むとき、いちいち英語から日本語に直して理解していたら、かなりの時間がかかってしまいます。
もちろん、英語初心者は英語から日本語に直して理解して行く訳ですが、そこから抜け出して
英語は英語で理解する必要が出てきます。
どうやったら英語は英語で理解する事が身に付くかと言うと、これはもうかなりの量の文章を読み込んで行くしかありません。
受験で出るような短い記事ではなく、最終的に本を何冊も読み込んで行くくらいの努力が必要になってきます。
本を読むスピードが上がって来ると、英語で例えばニュースを聞いたりドラマを観たりした時にそのスピードで理解する近道になります。
リスニングが出来ないという人はリスニング量が足りないか、この英語を理解するスピードが遅いかのどちらかです。
リーディングにどういう本を選べばよいかは、
リーディングの英会話教材のページを参考にして下さい。
英文は読めば読む程慣れて行きます。
初めのうちはネットの英文ニュース記事など短いものでもいいので、毎日何かを数分読むようにしましょう。
英語教材と違って、実際のネイティブの人達の会話はかなりスピードがあります。
初めのうちは何を言っているのか全く聞き取れないくらい早いと感じるはずです。
リーディングと平行して英語の聞き取り作業を毎日数分続けてみましょう。
聞き取りも英文を読むのと同様慣れが必要です。
一日数分〜10分程度でも良いので、とにかく毎日聞き続ける事が大切です。
出来れば英語字幕をつけて、初めは字幕のスピードにでさえ追いつけませんが、
数ヶ月経つと徐々に変わってきます。
もし、普通のニュースやドラマを聞き取るには自分は初心者すぎると感じる場合は、
初めのうちは英語教材を使うのも手です。
リスニングの仕方については、
リスニングのページを参照して下さい。
ある日「あれ、少し理解出来るようになってきてる!」と思う瞬間が訪れます。
どのくらいかかるかはもちろん個人差があるのですが、諦めずに毎日耳を慣らして行く事で、
英語を聞き取れる耳が出来上がって行きます。そうなる頃には、ドラマや映画を一本観るのも苦でなくなり、
英語字幕なしで楽しめるようになっていきます。
上の二つの訓練をして行くと、英語を英語のままで理解する事が出来るようになっていきます。
初めはとにかく大変ですが、自分のペースで徐々に英語に慣れて行きましょう。
英語を英語のままで理解出来るようになったら、英語で考える事も出来るようになって行きます。
日本語で考えた文を英語に直して話すのでは、時間がかかりすぎて会話が成り立たなくなってしまいます。
英会話を上達させるには、英語を英語のままで理解して、英語で考えて相手に返事が出来るようになる必要があります。
この地道な努力を続けると、英語で考えて発言出来るようになって行きます。
「英語で考える」なんて難しく聞こえるかもしれませんが、地味な努力を続けて行く事で自然に身に付いて行きます。
ただし、そこに至るまではかなり時間がかかります。
言語を習得する時間には個人差がありますが、20代以降で始めるなら、
かなり時間がかかります。
「英語で夢を見るまで勉強を続けなさい」と言われた事があったのですが、
うんざりするような勉強を続けて行くと、しだいに夢まで英語でみるようになります。
勉強法にだけ気をつければ、英会話は誰でも上達して行きます。
今、英語が上達しない、と悩んでいる人は、『時間がかかる事なんだ』というのを念頭に地道な努力を続けていきましょう。
海外で長い事英語を使っていてる人でも、試行錯誤しながら英会話の勉強を続けています。
何年も英語を喋っていても、知らない単語や知らない表現が出て来ます。
年数をかけて徐々に語彙数を増やし、その単語のニュアンスや使われる状況などをどんどん覚えていくしかありません。
英語が上達すればする程、逆に自分がまだまだだな、と思えるような場面に遭遇します。
どこまでものにしたいのかは人それぞれですが、継続して続ける事が大事です。